フリースクール開室についてのガイドラインを改訂しました

新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたことから、フリースクール開室についてのガイドラインを見直しました。
今後は、以下のガイドラインに沿って開室を行います。
親サロン、ひきこもりサロン、ネモさんズなどの活動もこのガイドラインに準じて開催いたします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

フリースクール開室についてのガイドライン改訂版

 

はじめに

フリースクールネモでは新型コロナウイルス感染症の独自のガイドラインを定め、フリースクールの開室を始めています。感染症の拡大防止と子どもの居場所と学びの場の両立を図っていきたいと考えています。また本ガイドラインは流行の状況や、さらなる知見の状況をみて改訂をするものとします。

 

①基本的な考え方

新型コロナウイルス感染症の、主な感染経路は「接触感染」と「飛沫感染」です。感染防止への理解を促進し、スタッフ、利用者協力のもと日常の行動を変容し、新しい生活様式の定着をすすめます。

また、コロナウイルス感染症等での人権侵害を生まない配慮をします。特にスタッフは人権教育などの研修を受けながら、新しい差別を生まないように活動をします。

 

②三密対策

感染症防止の三密「密集」「密接」「密閉」を避ける対策を実施します。

密集対策:子ども同士のソーシャルディスタンスを保つように声掛けをします。1部屋当たりの人数を分散し密集を避けます。

密接対策:対面でのコミュニケーションをとる時はマスク等の着用や、アクリルボードを使用し密接を避けます。また不必要な身体接触を行わないように注意喚起を行います。

密閉:子どもたちが使用する時間は、窓を開ける、換気扇を使用する等を行います。換気をして密閉を避けます。

 

③開室前の安全対策

スタッフの健康管理:就業開始前に検温、手洗い、健康状態の問診を行います。

入室受付場所の確認:手用消毒液、手洗い石鹸、ペーパータオル、健康状態問診表、デバイス消毒の用意の確認をします。

実施場所の確認:換気(換気扇、窓をあける)、手用消毒液の設置、消毒用ふきんの用意、空気清浄機・加湿器の設置の確認をします。

 

④子どもたちの入室時の対策

手洗い:石鹸を使った手洗いを行います。

検温:非接触体温計を使い、検温を行います。体温が37.5℃以上の場合、活動を禁止し帰宅をさせます。

個人所有デバイスの消毒:スマートフォン、ゲーム機などのデバイスを消毒します。

健康状態の問診:倦怠感、頭痛、腹痛、味覚嗅覚の変化、家族の体調不良を本人に問診します。

以上の入室時のチェックはスタッフが責任をもって行います。

 

⑤開室時の対策

開室中の体調悪化:フリースクール開室中に体調が悪化した場合は直ちに帰宅させます。帰宅が困難な場合は一時的に隔離をし待機をしてもらいます。

マスク等の着用:対面の活動を行う場合必ず着用します。

室内の消毒:食事前と活動に応じて適宜消毒を行います。

手の消毒:トイレの後、共有物の使用後は手の消毒を行います。

換気:CO2メーター等を使用し適切な換気を行います。

ソーシャルディスタンス:対面では間隔をあけるように声掛けをします。

飲食の提供:市中感染状況を考慮に入れながら、感染対策を行ったうえで実施をします。

食事の時間:12時13時とします。一度に5名までとし、適切な距離を保ち食事をします。

 

⑥閉室時の対策

室内の消毒:室内と使用した共有物の消毒をします。

予備の物品の確認:マスク、消毒液、手用消毒液、ふきん、ペーパータオル等の在庫の確認をします。

 

⑦家庭へのお願い

検温:フリースクールに行く前に検温をお願いしています。

家族を含む体調不良時:出席を取りやめてください。

移動時:マスクの着用をし、移動時の食べ歩きをやめてください。

感染発覚時:速やかに報告をお願いします。

(参考資料:厚生労働省HP千葉県教育委員会 新型コロナウイルス感染症 学校における感染対策ガイドライン

                                      以上

 

 

トップへ戻る