
5月のフリースクールネモ市川の様子をご紹介します
フェイスブックにはもっと詳しく掲載されています。ぜひ御覧ください)
【5月第2週】
金、月曜は避難訓練とたこ焼きづくり。
避難訓練のテーマは「不審者の侵入」。危険な時は、その場所を守る事より命を優先に。相手をを取り押さたり、撃...

5月のフリースクールネモ習志野の様子をご紹介します
フェイスブックにはもっと詳しく掲載されています。ぜひ御覧ください)
【5月第3週】
こちらの動画を御覧ください。
【5月第4週】
活動で余ったりした食材を使ってクッキーを作ったり、新しく最新作のマリオパーティーが届い...

6月の予定
6月の親サロンは6月12日(日)です(申し込み不要)
※感染症対策のため13:00~15:00に時間短縮いたします
※電話相談・個人相談もぜひご利用ください
開催日時
第2週日曜日 13:00~16:00
参加...

理事長交代のお知らせ
この度、長年にわたり当法人理事長を務めてまいりました前北海が、2022年5月29日総会をもって、任期満了に伴い理事長を退任しました。後任は竹内耕太となります。
フリースクール、学習サポート、親サロン、ひきこもりサロン、電話・個人相談等...

「お金をまわそう基金」でご寄付を受け付けています
このたびネモネットは、「お金をまわそう基金」という寄付を受け付けるサイトで、今年度の助成先団体のひとつに選ばれました。クラウドファンディング形式の寄付ですので、ぜひご支援をお願いいたします(クレジットカード決済、銀行振込がご...

テラコヤプラスの取材を受けました
当団体の代表・前北がテラコヤプラスの取材を受けました。
▼記事タイトル
NPO法人「ネモ ちば 不登校・ひきこもりネットワーク」の親と子のつらさに本気で寄り添う活動とは
▼記事URL
▼テラコヤプラスTOPペ...

日本財団のYouTubeチャンネルでフリースクールネモ習志野が取り上げられました
ネモネットの理事長でフリースクールネモ習志野のスタッフである前北が1日密着取材を受け、日本財団のYouTube番組として公開されています。
フリースクールネモはどんな雰囲気で毎日どんなことをしているか、どんな人たちがきているかがよくわ...

フリースクール開室についてのガイドラインを改訂しました
新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたことから、フリースクール開室についてのガイドラインを見直しました。
今後は、以下のガイドラインに沿って開室を行います。
親サロン、ひきこもりサロン、ネモさんズなどの活動もこのガイドラインに準じて開...

「いのちと性を考える会」スタートしています
フリースクールネモでは、会員の子どもたちの人権を守る取り組みの一環として、2021年3月、会員と保護者向けに「いのちと性の講座」を開催しました。そして、自分が生まれてくるまでのことや、心やからだの知識を得て感動する子どもたちの姿を見て、1...

「ハチドリ電力」への切り替えでネモネットをご支援いただけます
NPO法人ネモちば不登校・ひきこもりネットワークがハチドリ電力に参加 自然エネルギーを通じた寄付で活動を拡大
NPO法人ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク(所在地:千葉県習志野市、代表理事:前北海)は、株式会社ボーダレス・...