松島裕之(おまつ、まつさん)
好きなこと、特技
・野球 見るのもやるのも両方好きです
・オートバイ のんびりツーリング
・パソコン PCゲームもやるし、自作PCつくったり、調子の悪いパソコンを修理したり、あとはExcelで美しい式を書けるととっても嬉しい。
・最近は、歴史や民俗学の本を読んだり、ポケカとラッシュデュエルも勉強中♪
ネモのスタッフになるまで
小学4年生で不登校になり、それ以来学校には通わずに生きてきました。それまではアルバイト生活でしたが、やっぱり不登校に関わる仕事をしたいと考え、20代の半ばから東京の(ネモとは違う)フリースクールで働いたり、不登校に関わる市民活動をしたり。30代の後半になってから、ネモのスタッフになりました。
ひとこと
フリースクールネモは、みんなが自由に過ごせる居場所です。最初のうちは戸惑うこともあるだろうけど、人に言われたり、周りの空気に合わせるのではなく、自分の意思で何かをする事は、勉強にもなるし、なれるととっても楽しいですよ。
「自分の意思で」なんて言ってももちろん、仲間やスタッフと何かをやるのもOK♪ この場所で、いろんな経験を詰みながら一緒に過ごせたら嬉しいです。
谷川翔太郎(しょーくん)
好きなこと、特技
・カードゲーム(遊戯王OCG、ラッシュデュエル、デュエマ)好きなカードを使ってエンジョイしてます。
・音ゲー 特にポップンが好きで、やり過ぎて手を怪我しました(笑)
・ボードゲーム 全般好きですが、特にサイコロを振るタイプのゲーム!
・数学
・パズル
・お笑い
・おしゃべり
などなど
ネモのスタッフになるまで
不登校を2度経験(小6の2,3学期と高校2年、そのまま中退)しとあるフリースクールの会員に。最初に通った居場所を卒業後、22歳からネモ習志野に6年間会員として在籍。その後、学習支援のボランティアや塾講師のアルバイトを経て2021年からネモにスタッフとして戻ってきました。
ひとこと
私がネモの元会員として自信をもってオススメできるポイントは、安心して心の休息ができる居場所であることです。とても居心地がよく安心できる場所だからこそ他人と遊んだり色々な活動が出来たのかなぁ、なんて思います。今度はスタッフとしてみなさんに恩返しができるよう、日々楽しく活動してます☆