(フェイスブックにはもっと詳しく掲載されています。ぜひ御覧ください)
【9月第1週】
ネモ市川にはボードゲーム2種類が新たに仲間入り!「スティッキー」は棒の束を倒さないようバランスに気をつけながら棒を1本ずつ抜き取っていくゲーム。倒れそうで意外と倒れず結構粘るのでもう自分の番はまわってこないと思ってから何週もきて、みんなでキャーキャー盛り上がってます♪(しょーくんはこないだひたすら連敗してました笑)
そして「クアルト」は四目並べなんですが、色、形、背の高さ、穴が空いてるか空いてないか、いずれかの要素で4つ並べられれば勝利、しかも全ての種類のコマの中から次に相手が置くコマを自分が選んで渡す、という変わったルールなんです。
9月中旬に予定している手作りコーラのレシピ調査をしました。
調べてみるといろんなレシピがあって、人によって香料の配合がちょっとずつ違うんですねぇ。
レシピを参考にしながらもオリジナル配合のコーラが出来上がるのが今から楽しみです♪
【9月第2週】
先週のネモ市川は、夏休み疲れかちょっとのんびりペースな一週間。
人狼ゲームをやったり、スピード(トランプゲーム)大会をやったり、四目ならべ王決定戦をしたりの一週間でした。
その他、月末に迫った合宿の打ち合わせをしたり、マリオカートブームも再燃中です。
そして、9月にもなったので見学のひともけっこうたくさん来てくれています。
9月中の金曜日は「オープンデー」として無料体験もできますので、ちょっと気になるなという人は今がチャンスですよ~。
最近、スタッフまつしまはswitchのコントローラーの修理(分解)してみたり、動画づくりに挑戦してみたり、そんなことに付き合ってくれる人も来てくれたら嬉しいなぁ。
【9月第3週】
先週のネモ市川は室内では、マリカ大会、オリジナルコーラ作りがあり、外では河川敷でキャッチボールをしたり、公園で鬼ごっこをしたりとかなり活発な週でした!
キャッチボールや鬼ごっこなど、外遊びは涼しくなってくれたおかげでいつもより長く遊んじゃいました。暑さもあってかインドア気味だったメンバーも久しぶりに思いっきり体が動かせて気持ちよかったです♪
【9月第4週】
先週は音楽スタジオに行ったり、マカロンをつくったり、新しく見学のひとも来てくれたり、ミーティングをしたり、祝日があっても盛りだくさんな一週間でした。
音楽スタジオは、ネモ習志野のスタッフでもあるつのっちゃんに講師になってもらい、まずは基本のリズムから……
と、言いつつつのっちゃん自身も独学で練習してきたそうで、基本からみっちりというよりは「たたきたい曲をたたけるように」と練習しています。
金曜日はマカロンづくり。お菓子作りの経験者が少ない中でのぶっつけ本番ですが、意外とおいしくできちゃったりして。
この日は見学に来てくれた人と、その保護者さんにも手伝ってもらい、そのおかげでの成功ともいえるかも。
そして月曜日はミーティング。
来月からミーティングの回数をちょっと増やしてみようという事になり、予定はそんなに入れなかったけれど、ドラム講座と避難訓練、それから「銚子日帰り旅行」もアイディアが出ました。
合宿もあるので交通費とかが心配ですが、10月中に計画をして、11月に行けるようにしていけたら良いなと思っています。
その他には「テラテック」といういろいろなパーツ(ブロック)を組み合わせて乗り物や基地を作るゲームも買おうとか、動画作成をしたいからスタッフ用パソコンを貸してほしいとか。
みんなでワイワイやることと、一人でじっくりとりくむこと、両方盛り上がってきています。