
【終了いたしました。沢山のご参加、ありがとうございました!】
第1部【パネルディスカッション・相談会】
日時:2011年10月15日(土)15:00~17:30
■第1部チラシはコチラ(PDF)
▼詳しくはコチラ
第2部【ライブハウスで活動発表会】
日時:2011年10月30日(日)10:00~15:00
■第2部チラシはコチラ(PDF)
▼詳しくはコチラ
ユースフェスタとは?
NPO法人ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク(ネモネット)が主催する交流イベントです。企画内容はさまざまで、当初は地域との交流事業として屋台やフリーマーケット、昨年はスポーツをメインにした企画を開催しました。
今年のユースフェスタは第1部、第2部に分けて開催します。パネルディスカッションの方にも、ライブハウスの活動発表の方にも、親も子も若者もぜひおいでください♪
第1部【パネルディスカッション・相談会】
◆日にち:2011年10月15日(土曜日)
◆会場:船橋中央公民館 第三第四集会室(JR船橋駅より徒歩5分)
▼詳しいアクセスはコチラ
◆参加費:無料
パネルディスカッション
◆開場:15時00分 開演:15時30分~
◆テーマ:「居場所を育てる」~ひとりひとりのベストプレイス~
◆パネラー:谷川陽一(ネモ所属)、松島裕之(ネモアシスタントスタッフ)
◆ゲストパネラー:フリースクールりんごの木増田良枝氏、会員一名
☆パネルディスカッションについて☆
・第1部のユースフェスタは一般向けイベントとしてパネルディスカッションを行います。
フリースペース、フリースクールに通う子ども・若者やスタッフなどが居場所のあり方について熱く議論を交わします!
日ごろの様子はもちろんですが、こんな居場所がほしい!?居場所はこんな役割をしている!?子ども・若者にとっての居場所の役割をどどんと大発表しちゃいます!
またゲストパネラーはフリースクールりんごの木代表の増田良枝さんとりんごの木の会員の子どもをきてくれちゃいます!
不登校相談会
◆時間:18時00分~19時30分
☆不登校相談会について☆
親サロンの出張版です。不登校・ひきこもり経験者の親であるスタッフが、お子さんや学校との関係などご相談に応じます。
第2部【ライブハウスで活動発表会】
♪ユースフェスタ第2部は子ども・若者向け企画!ライブハウスを借りての音ありイベントを準備中です。ぜひ遊びに来てくださいね~。
◆日にち:2011年10月30日(日)
◆開場:10時00分 開演:10時30分~15時00分
◆会場:ライブハウス船橋ROOTS(船橋駅徒歩5分)
▼詳しいアクセスはこちら
◆参加費:無料
◆内容:ステージ発表
・フリースペース、フリースクール活動発表会(ライブ、ダンスなど)
・ミニゲームなど
◆活動発表会について
活動発表会といいながらしたいことをする!ということで、日頃よりフリースペース、フリースクールなどで行なっているダンスや、バンドなどを披露ちゃえば万事OK!!笑いあり涙ありの(?)ステージなること間違いなし!みんなでつくるユースフェスタなのです。ただ遊びに来るだけでも楽しいけど一緒にユースフェスタを盛り上げようぜ!!
◆ミニゲームについて
いつものユースフェスタっぽいこともしますよ!今回の目玉は「フリースクールあるある巨大!?カルタ」をします。そのほかにもクイズ大会、ビンゴ大会など優勝者には素敵な商品をプレゼントしちゃうよ~!
実行委員長からのあいさつ(安藤晃広、谷川陽一)
2人ともはじめての実行委員長ですがユースフェスタを楽しんでいってください!
安藤:一言で自分の居場所といっても、自分は親と一緒に色んな所に行って、今のフリースクールに行き着いているワケです。自分に合う所を探すのはとても時間がかかりました。今回のシンポジウムを居場所探しのきっかけと参考にしてもらえたらうれしいです。チラシの絵は自分が描かせてもらいました♪
谷川:このユースフェスタが、参加していただいた方や自分たちにとって良い思い出、または何かのきっかけになれるよう安藤くんをはじめ仲間たちといっしょにがんばらせていただきます。パネルディスカッションではパネラーとして参加します。皆さんと良いお話ができたらと思うので、どうかよろしくお願いいたします。
ユースフェスタ2011は、パルシステム千葉NPO助成基金の支援をいただいています。